1. Home>
  2. CAEソリューション>
  3. 電磁場/電磁界解析(電磁界シミュレータ) ソリューション>
  4. 磁石の着磁解析事例
静解析モジュール (F-MAG-ST) 適用例
磁場/磁界 有限要素法 静解析

磁石の着磁解析事例

クローポール型モータを解析する前に、それに組み込む磁石の着磁解析を磁界解析ソフトウェアF-MAGで行いました。

強磁性体は外部の磁界を受けると磁化されます。
さらに磁化を続けると飽和磁束密度に達します。磁束密度が飽和した後逆に外部磁界を徐々に小さくしていくと、残留磁束密度の点に至ります。
今度は逆向きの外部磁界をかけていくと保磁力に達し、さらに逆向きの外部磁界をかけ続けると最後は飽和磁束密度点へ戻ります。

この図1のような曲線は「磁気ヒステリシス曲線」と呼ばれます。

このように磁性体が外部磁界から磁気を帯びて磁化される原理を利用して、磁性体を着磁することができます。
F-MAGでは、このような着磁過程をシミュレーションすることができます。

磁気ヒステリシス曲線

図1 磁気ヒステリシス曲線

回は図2のような着磁装置をモデル化しました。
この中で、永久磁石の部分が今回の着磁対象となります。

磁石の着磁解析 外観図

図2 着磁装置外観図

そして図3のような解析モデルとしました。

配向用磁石には、図のような磁化ベクトルを設定し、着磁対象部分には、初期磁化曲線と減磁曲線を定義しました。

磁石の着磁解析モデル

図3 解析モデル

今回の着磁シミュレーションでは、図4のように、配向用磁石の磁界により、着磁対象の永久磁石が着磁されている様子が確認できます。

磁石の着磁解析

図4 磁束密度ベクトル線図(単位:T)

今回着磁解析を行った永久磁石を使い、クローボール形モータのコギングトルク解析はこちらへ

この解析は磁界解析ソフトウェア F-MAG で行いました。F-MAG についてはこちらへ

この解析結果につきまして詳細な内容をご希望の方は、資料請求ページの「ご質問/ご要望等」欄にその旨ご記入ください。