1. Home>
  2. CAEソリューション>
  3. 電磁場/電磁界解析(電磁界シミュレータ) ソリューション>
  4. 表皮効果解析事例

静解析モジュール (F-MAG-ST) 適用例

磁場/磁界 有限要素法 周波数応答

表皮効果解析事例

交流電源に接続されたコイルの中に導体を置くと、導体の表面付近で渦電流が発生し、そのジュール熱で導体の表面が発熱します。この渦電流は、導体の透磁率と電気伝導率および交流電源の周波数が高くなるほど、より表面に発生します(表皮効果)。

誘導加熱解析モデル外観図

誘導加熱モデル外観図

そこで今回は、被加熱体である導体を磁性体と非磁性体のケースに分け、このコイルの交流電源の周波数と表皮効果の関係をそれぞれ磁界解析ソフトウェアF-MAG を使用してシミュレーションしてみました。

F-MAGに読み込まれたコイルと導体

F-MAGに読み込まれたコイルと導体

解析結果は下図の通りです。(磁束密度分布コンター図 (単位:T))

・ 磁束密度分布コンター図 (単位:T)

誘導加熱解析 磁束密度

被加熱体:導体(磁性体)
/電流周波数 :10Hz
誘導加熱解析 磁束密度

被加熱体:導体(磁性体)
/電流周波数 :1KHz
誘導加熱解析 磁束密度

被加熱体:導体(磁性体)
/電流周波数 :10KHz
誘導加熱解析 磁束密度

被加熱体:導体(磁性体)
/電流周波数 :100KH

非磁性体は透磁率が磁性体より小さいので、その分表皮層の厚さが大きくなり、磁束は表面近くにあまり集中しない現象が見られます。

誘導加熱解析 磁束密度

被加熱体:導体(非磁性体)/電流周波数 :1KHz

・ 渦電流密度分布コンター図 (単位:A/m2)

誘導加熱解析 渦電流密度

被加熱体:導体(磁性体)
/電流周波数 :10Hz
誘導加熱解析 渦電流密度

被加熱体:導体(磁性体)
/電流周波数 :1KHz
誘導加熱解析 渦電流密度

被加熱体:導体 (磁性体)
/電流周波数 :100KHz

表皮領域に渦電流が流れ発熱する現象は、高周波交流電流の電磁誘導による発熱で誘導加熱と呼ばれています。

誘導加熱シミュレーションにつきましてはこちらでご覧ください。

誘導加熱解析ページへ

この解析は磁界解析ソフトウェア F-MAG で行いました。F-MAG についてはこちらへ

この解析結果につきまして詳細な内容をご希望の方は、資料請求ページの「ご質問/ご要望等」欄にその旨ご記入ください。